大阪府河内長野市の料理教室・クッキングスクール パン教室 発酵教室
HappySmileクッキング〜パンとおすしと発酵教室〜

受付時間:9:00~20:00


  1. お役立ブログ
  2. 料理
  3. 和食の盛り付け〜天盛りの意味
 

和食の盛り付け〜天盛りの意味


【天盛り(てんもり)】
天盛りって 和食の盛り付け方 ご存知ですか?!

名前は知らなくても スタイルはご存知だと思います。

煮物やご飯の上に 香りの良いものをちょこんとトッピングしてる、あれです!

ゴマ、 ゆず皮の細切りやすりおろし、青じそなど。

お料理の彩りを良くしたり

食感や香りを添えたり〜

でも、

本来の意味は 


このお料理はまだ誰も手をつけてませんよ〜!

って 意味なんですよ。

手をつけると 天盛りが崩れますもんね。

綺麗に乗っかってたら、

誰も手をつけてないよ〜!って証です。


和食って 本当に

おもてなしの気持ちが 行き届いていて

嬉しいですね。

私の時代は 中学の家庭科でならったかな。

先日、


発酵調味料講座のご飯に 天盛りしました。

その時、話題になったので、

若い人はご存知ないかも?!

と ブログに書いておきます。

写真は 発酵炊き込みご飯です。

おニューの 波佐見焼(はさみ焼き)のお茶碗に盛り付けました。

形がスタイリッシュでおしゃれ感あり!!

ご飯だけでなく

デザートなど 多目的に使える形

5客購入しました。



天盛りに 生姜、青じそ、白ゴマ、

時短の工夫が詰まった 美味しいご飯ですよ。


発酵調味料を使いこなす講座

わかりやすい!
楽しい!
と 大人気の1day 講座です。


 

☎ 090-1225-5089  受付時間:9:00~20:00


 〒586-0044 大阪府河内長野市美加の台2-33-4  教室案内はこちら

ご予約フォームこちら